• Greeting
  • Logo
  • 12.7.2021 Five Continents Peace Concert in Tokyo Yasuko Mitsui Piano recital
  • Five Continents Marathon Peace Concert 2020
    • Concert Schedule
    • Five Continents Marathon Peace Concert 2020 in Hiroshima Program
      • 五大陸マラソン平和演奏会2020プログラム
    • Serbia concert
    • Messages for Five Continents Marathon Peace Concert 2020
  • Music activities advocating world peace
  • Our History
  • Our Inauguaration Concert
  • Related Concert
    • Recital
    • Others
  • About Us
  • Contact Us
  • Greeting
  • Logo
  • 12.7.2021 Five Continents Peace Concert in Tokyo Yasuko Mitsui Piano recital
  • Five Continents Marathon Peace Concert 2020
    • Concert Schedule
    • Five Continents Marathon Peace Concert 2020 in Hiroshima Program
      • 五大陸マラソン平和演奏会2020プログラム
    • Serbia concert
    • Messages for Five Continents Marathon Peace Concert 2020
  • Music activities advocating world peace
  • Our History
  • Our Inauguaration Concert
  • Related Concert
    • Recital
    • Others
  • About Us
  • Contact Us
    • 『広島の音楽の歴史』  広島大学名誉教授 日本教育音楽振興協会理事長 原田康夫 
    • 『私の合唱ライフワークとエポック』   広島市文化協会 事務局長・被爆体験証言者 山本定男
    • 『エリザベト音楽大学とその使命』   エリザベト音楽大学 理事長・学長 川野祐二
    • 『平和は楽しい』   NPO法人「音楽は平和を運ぶ」理事長 松尾康二
    • 『音楽のオリンピックといわれるベルヴェデーレ国際オペラコンクール』 ジェームス・ヴォーン ビヨルン・ペータース(ザクセン州立歌劇場芸術監督)
    • 『音楽教育が果たす平和な人間形成の役割』 ウィー少年合唱団声楽指導常任顧問・ウィーン国立音楽大学教授 ゲルハルト・ヘール 
    • 『アメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国、韓国等音楽大学と平和交流について』 (セルゲイ・マルカロフ  ポール・ショウ スザンナ・ツァイスナー(ウィーン音楽事務所代表) ユンホン・ザオ) ユ・ソンヒ
    • 『古代ギリシア人の考え、人間形成に最も必要なもの、音楽と運動(オリンピックの由来)』 オルガ・ワルラ
    戻る

    M     E    N    U

     

    2021年12月7日(火)五大陸平和演奏会東京公演 光井安子ピアノリサイタル

    代 表 ご あ い さ つ

    設 立 記 念 演奏会

    設立までの あゆみ

    関   連  演   奏  会

    組    織    概     要

    お    問      合    せ

    プライバシーポリシー | サイトマップ
    Copyright © 2017 Harmony for peace and hope. All rights reserved.
    ログアウト | 編集
    • トップへ戻る